東洋思想研究の碩学・安岡正篤師。

安岡正篤師の心に響く数多くの著作の中から、今も色褪せることのない金言を抽出し、一日一言、暦に準じて読めるようにした本が発行されていますので紹介します。

本書:「安岡正篤一日一言」です。
「心を養い、生を養う」との副題が付けられてあります。

 本書は、安岡正篤師の著作集から、安岡 正泰氏が一日一言の形にて監修したもので、致知出版社から、本年の5月に発行されています。
持ち運びにも便利な新書版サイズです。

  安岡正篤師は、戦前戦後を通じ、一貫した姿勢で日本人の正しい精神のあり方を説いてきています。

また戦後は、東洋宰相学、帝王学に立脚した実践的人物学、活きた人間学を元に池田勇人、佐藤栄作、福田赳夫、大平正芳などの歴代の首相を含む政治家や財界人の精神的指導者や御意見番の位置にあって多大な影響を与えてきています。

 また我々の身近なところでは、「平成」の名を考案したとされています。

 1983年に亡くなられましたが、数多くの心に響く著作を残されています。

 私も師の沢山の書籍を紐解きましたが、霧に迷って心がモヤモヤしているときに師の著作の一節に触れて、すっと霧が晴れ道標を見つけたというような思いを何度か経験してきました。

 安岡正篤師は、政治の表舞台には全く、登場しませんでしたが、これは、自ら「大地の徳」を実践されていたのだと思います。

本書の7月1日の項で以下のように記載されています。

「偉くなることは、必ずしも富士山のよう
に仰がれるようになるためではない。なる
ほど富士山は立派だけれども、それよりも
何よりも立派なものは大地である。この大
地は、万山を載せて一向に重しとしない。
限りない谷やら川やらを載せて敢えていと
わない。常に平々坦々としておる。この大
地こそ本当の徳である。われわれもこの大
地のような徳を持たなければならぬ、大地
のような人間にならなければならぬ。」

安岡正篤一日一言―心を養い、生を養う
致知出版社
安岡 正篤(著)
発売日:2006-05
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1283
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 こころにしみる一言一言

なお一日一言とありますが、一日で完結せずに、二日にわたってのシリーズとして記載されている箇所がかなりあります。

ごく一部ですが、以下に安岡師の他の著作も紹介しておきます。


(広告)

新商品セール


オフィス・デポ ジャパン

「ISOの本棚」ページのトップへ!


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo