「ISO9000を超えてこそ企業の持続的発展がある」とのコンセプトのもと、TQM(総合質経営)へのファースト・ステップを踏み出すことを促すことをねらいとしてシリーズ化されている日本規格協会発行の超ISO企業実践シリーズ。

 その内訳は、シリーズ1~3が基本的な事項の解説、またシリーズ4~12が具体的な実践ガイドとなっています。

本日は、その3巻になりますが、TQMを支える思想、管理の仕組み、TQMの支援技術、TQMの運用技術の概要を解説している本を紹介します。

本書:「TQMの基本的考え方−超ISO企業の羅針盤」です。

本書は、『超ISO企業 実践シリーズ 3』として、超ISO企業研究会編にて、飯塚 悦功先生と慈道 順一氏との共著にて、2005年7月に日本規格協会より発行されています。

 本書では、各章のはじめに、その章の全体像が俯瞰できるような構造的な概念図が掲載され整理され、基本的な内容が理解しやすいように工夫されています。

本書は、6つの章から成り、さらに「日本的品質管理の発展」をまとめた付録とTQC、TQMについての参考文献が掲載されています。


第1章では、「企業のはたらき」として、企業のはたらきの中で重要な「いかにしてお客様第一の経営を実現するか」という内容を取り上げ、TQMを通してお客様第一の経営を実現するための考え方について解説しています。

第2章では、「TQMとは何か」として、企業・組織の分野・規模に関わりなく経営の質として貢献できるTQMについて、TQMとは何か、またTQMを構成する考え方、仕組み、更に支援技術などのTQMを構成する要素についてその概要を解説しています。

第3章では、「TQMを支える思想」として、TQMが目標とする思想の中でも、品質を最も重要な目標とする「品質第一」の考え方、またその考え方を実現する方法としてのデータ・事実に基づく管理とは、どのような活動かと言う点を解説し、TQMの特徴でもある「人間性尊重」の意義などについて解説しています。

第4章では、「管理の仕組み」として、理念、ビジョン及び戦略に対する考え方とその策定の方法について解説し、さらにTQMの経営システムを構成する「日常管理」、「方針管理」、「経営要素別管理」の考え方と仕組みについて解説しています。さらに、企業・組織が提供する製品・サービスの品質をお客様に保証し、顧客満足を得るための管理のシステムの「品質保証システム」について解説しています。

第5章では、「TQMの支援技術」として、QCストーリーについて、問題解決法・課題達成法の手順を解説しています。さらに数値データを対象とするQC七つ道具(パレート図、特性要因図、ヒストグラム、グラフ/管理図、チェックシート、散布図、層別)および言語データを対象とする新QC七つ道具(親和図法、連関図法、系統図法、マトリックス図法、マトリックス・データ解析法、PDPC法、アローダイヤグラム法)、さらに統計的手法(:SQC、基本的手法、検定と推定、実験計画法、多変量解析法、回帰分析、信頼性データ解析)、商品企画7つ道具(インタビュー調査、アンケート調査、ポジショニング分析、アイデア発想法、アイデア選択法、コンジョイント分析、品質表)、戦略立案七つ道具(環境分析、製品分析、市場分析、製品・市場分析、プロダクト・ポートフォリオ分析、戦略の要因分析、資源配分分析)、その他のQC手法(DR、OR手法、IE手法、VE/VA手法、モデリング手法、データマイニング、シナリオプランニング)について取り上げて概説しています。

第6章では、「TQMの運用技術」として、TQMを導入し、推進する方法論、個人・組織の活性化及び相互啓発・情報インフラなど解説しています。

超ISO企業実践シリーズ〈3〉TQMの基本的考え方―超ISO企業の羅針盤
日本規格協会
飯塚 悦功(著)慈道 順一(著)超ISO企業研究会(編集)
発売日:2005-07
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:211496

なお本書の目次は、以下の内容です。
第1章 企業のはたらき
1.1 企業の社会的役割
 (1) 企業とは
 (2) 企業の存在感
1.2 お客様第一の経営
 (1) お客様満足
 (2) TQMによる“お客様第一の経営”の実現
第2章 TQMとは何か
2.1 TQMとは
2.2 TQMの構成要素
 (1) TQMを支える思想
 (2) 管理の仕組み
 (3) TQMの支援技術
 (4) TQMを運用する技術
第3章 TQMを支える思想
3.1 品質第一
 (1) 品質(質)とは
 (2) 製品・サービスの品質(質),そして業務・経営の質
 (3) TQMにおける“質”の意義
3.2 データ・事実に基づく管理
 (1) 管理とは
 (2) プロセスで結果を管理する
 (3) データ・事実に基づいて考える
 (4) 維持・改善・革新
3.3 人間性尊重
 (1) 全員参加
 (2) 自主管理
 (3) 業務を通じて成長
第4章 管理の仕組み
4.1 理念・ビジョン・戦略
 (1) 経営理念
 (2) 経営ビジョン
 (3) 経営戦略
4.2 経営管理システム
 (1) 日常管理
 (2) 方針管理
 (3) 経営の要素別管理
 (4) プロジェクト別管理
4.3 品質保証システム
 (1) 品質保証とは
 (2) 品質保証のための手法
 (3) 品質保証体系
 (4) 品質保証のための組織
 (5) 経営トップの診断と品質監査
 (6) 新製品(製品・サービス)開発の品質保証
第5章 TQMの支援技術
5.1 問題解決法・課題達成法
 (1) 問題解決法
 (2) 課題達成法
5.2 QC七つ道具・新QC七つ道具
 (1) QC七つ道具
 (2) 新QC七つ道具
5.3 統計的手法
5.4 商品企画七つ道具
5.5 戦略立案七つ道具
5.6 その他のQC手法
第6章 TQMの運用技術
6.1 TQMを“使う”技術(運用技術)
6.2 体系化すべき運用技術
 (1) 導入・推進の方法論
 (2) 個人及び組織の活性化
 (3) 相互啓発・情報インフラストラクチャー
付録 日本的品質管理の発展
参考文献
索 引


(広告)

【ベネトンコラボレーションモデル】BENETTONWS005IN[通話パック特価]

ウィルコムストア

「ISOの本棚」ページのトップへ!


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo