食品添加物という言葉は、食品にまつわる事故や事件の発生を防止する目的で1947年に制定された「食品衛生法」で以下のように定義され使われるようになったとのこと。


食品の製造の過程において又は加工もしくは、保存の目的で食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するものをいう


との第4条2項の定義に基づき、その種類や量が規制されたのが始まりとのことです。


本日は、『食品添加物』について、このような食品添加物の歴史から、「食品の裏側」の裏側、そして、甘味料、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤、乳化剤といった種々の食品添加物の特性、また食品添加物の役割や使われ方の解説、また食品添加物の安全性、食品添加物に関係する法律の内容、さらには、食品添加物の表示までの食品添加物の基本と仕組みについて、加工食品には欠かせない食品添加物への理解を深め、添加物の役割を徹底解説している本を紹介します


<<ポイント>>


食品添加物の役割を図解で解説している入門書


薬学博士で武庫川女子大学生活環境学部教授の松浦 寿喜先生(共著に「図解食品衛生学」などあります。)が多数の図表を交えて食品添加物のすべてを徹底解説しています。また「食の安全・安心」についての情報を提供するホームページの「MOTTO!食品衛生」を主宰されています。

なおこちらのウェブサイトでは、食品添加物の安全性,食中毒の発生状況,健康食品やサプリメントの正しい選び方などの安全で楽しい食生活に役立つ情報が掲載されています。


本書:「よくわかる最新食品添加物の基本と仕組み」です。


現代の食卓を支える影の功労者」ならびに


安全と品質」との副題が付いています。


本書は、著者:松浦 寿喜先生にて、2008年10月に秀和システムより発行されています。


同社の「How-nual図解入門Visual Guide Book」のシリーズの一冊になります。



<<本書のエッセンスの一部>>


本書の表紙の下部には、以下のように書かれてあります。


加工食品には欠かせない

食品添加物への理解を深める!

添加物の役割を徹底解説する!

  • 食品添加物の歴史
  • 指定添加物とは?
  • 天然添加物と既存添加物
  • 「食品添加物はカラダに悪い?」の検証
  • 「食品の裏側」の裏側
  • 合成着色料
  • 酸化防止剤
  • PH調整剤
  • 1日の献立から探る食品添加物

本書の概要を紹介します。


本書は、6章から構成されています。


また各章の終わりには、コラム欄が設けられ、例えば、『「コーラは骨を溶かす」は本当か?』といった食品添加物に関するトピックスが取り上げられ解説されています。


また本書の巻末には、付録として食品衛生法施行規則別表第一の「指定添加物リスト」と食品衛生法の第1条から第4条が掲載されています。


第1章では、「食品添加物とは?
と題して、食品添加物の歴史に始まり、食品添加物の分類、食品添加物の種類などを概観しています。また食品添加物として指定されるための条件、「食品添加物はカラダに悪い」の検証、『食品の裏側』の裏側といった話題も取り上げて解説しています。


第2章では、「さまざまな食品添加物
と題して、甘味料/着色料/保存料/増粘剤・安定剤・ゲル化剤・糊料/調味料/酸味料/酸化防止剤/発色剤/pH調整剤/殺菌料/防かび剤/栄養強化剤/乳化剤についてその役割や代表的な添加物の特性等について解説しています。


第3章では、「食品添加物の使われ方
と題して、食品添加物の4つの役割(食中毒を防ぐ、加工食品を作る、栄養を強化する、食品を魅力的にする)を解説し、毎日の食事と食品添加物との関わりについて解説しています。


第4章では、「食品添加物の安全性
と題して、食品添加物の安全性に関する各種の毒性試験、無毒性量の考え方、チェック体制、使用基準、食品添加物の是非をめぐる経緯、国際事情などについて解説しています。


第5章では、「食品添加物に関する法律
と題して、食品安全基本法、食品衛生法での関連の規定内容について解説しています。


第6章では、「食品添加物の表示
と題して、食品添加物に関する表示について、物質名で表示する原則から用途名を併記する場合、一括名を表示する場合、表示が免除される添加物の例など食品添加物の表示に関する種々のルールを解説しています。


<<本書で何が学べるか?>>


本書では、『食品添加物』について、食品添加物の歴史から、「食品の裏側」の裏側、そして、甘味料、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤、乳化剤といった種々の食品添加物の特性、また食品添加物の役割や使われ方の解説、また食品添加物の安全性、食品添加物に関係する法律の内容、さらには、食品添加物の表示までの食品添加物の基本と仕組みを分かり易い図解とともに学ぶことができます


加工食品には欠かせない食品添加物への理解を深め、豊かで安全な食生活を送るために必要な食品添加物の情報が得られます。


<<まとめ>>


本書は、食品添加物の種類や構造、安全性、関する法律などさまざまな情報を解説した食品添加物の図解入門書としてお奨めです。


なお本書の目次は、以下の内容です。
第1章 食品添加物とは?
第2章 さまざまな食品添加物
第3章 食品添加物の使われ方
第4章 食品添加物の安全性
第5章 食品添加物に関する法律
第6章 食品添加物の表示




にほんブログ村 本ブログへ



(広告)


イチオシツアー


1.国際出発地

2.目的地
3.往路出発日
4.復路出発日
5.座席クラス
6.大人
(12歳以上)
子供
(12歳未満)
幼児
(2歳未満)


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】九州日和


「ISOの本棚」ページのトップへ!


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo