ISO 9001:2000規格が追補として改正され、2008年11月15日には、第4版規格のISO 9001:2008が発行されています。


これに連動して昨年末(2008年12月20日)には、ISO 9001:2008規格の完全一致翻訳規格のJIS Q 9001:2008が発行されています。


ISO 9001:2008に関わる関連書籍の発行がこれから計画されているようです。


本日は、2008年改正対応の品質マネジメントシステム規格国内委員会監修にて、規格の意図を解説している書籍を紹介します。

ISO 9001:2000の公式的な観点に基づく『規格の意図の解決書』としてすでに2002年にISO/TC 176エキスパートの飯塚 悦功 先生、棟近 雅彦 先生、住本 守 氏、加藤 重信 氏の共著にて、ISO/TC 176国内対策委員会のレビューのもと日本規格協会より発行されている前著『ISO 9000 要求事項及び用語の解説』の改訂版になります。

本書の「まえがき」で著者を代表して飯塚 悦功 先生が記述していますが、「2008年ISO 9001追補改正版は、実質的にはISO 9001:2000と同一であり、要求事項に追加も変更もなく、適用において実質的に変化はないものと見なされている」ので「追補改正版の解説は前版と酷似した内容となるが、追補改正にあわせた改訂を施し、またこれまでの運用実績をもとに解説を増強した書の存在意義がある」、また「追補改正の名のもとに、どこを何故変えたのかを丁寧に説明する解説書も必要」との観点から改訂されたとのことです。


<<ポイント>>


品質マネジメントシステム規格国内委員会監修によるISO 9001:2008JIS Q 9001:2008)規格の意図を解説した書籍


本書は、3部から構成され、


第1部では、ISO 9001 規格の2008年追補改正版の基本的な特徴ISO 9001の追補改正の審議経緯ISO 9001:2008規格の要求事項の意図の解説、またISO 9001のこれまでの概観認証制度とISO 9000ファミリーのこれからの解説


そして第2部では、ISO 9000:2005JIS Q 9000:2006)に基づく用語の解説


さらに第3部では、ISO 9001:2008JIS Q 9001:2008)の要求事項の解説


といった構成になっています。


本書:「ISO9001:2008(JIS Q9001:2008)要求事項の解説」です。


本書は、品質マネジメントシステム規格国内委員会の監修、ならびに飯塚 悦功 先生、棟近 雅彦 先生、住本 守 氏、平林 良人 氏、福丸 典芳 氏にて2008年12月に日本規格協会より発行されています。


ISO9001:2008(JIS Q9001:2008)要求事項の解説
日本規格協会
発売日:2008-12
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:4123

<<本書のエッセンスの一部>>


本書の帯には、以下のように書かれてあります。


ISO/TC 176 日本代表委員が、ISO 9001 関係者のバイブルを、

いち早く2008年改正対応

我が国で唯一の、

品質マネジメントシステム規格国内委員会監修による

規格の意図を解説した書

ISO 9001という規格が何を要求しているのかを正しく知りたい方にお勧め

改正内容を踏まえた要求事項の正しい解釈


本書は、3部より構成されています。


第1部では、「ISO 9001要求事項 規格の基本的性格
と題して、最初に「ISO 9001規格 2008年追補改正」の全体を総括した上で、ISO 9001の追補改正審議の経緯について、会議の状況、定期見直し、規格の仕様書、追補作業の流れ、とくに審議中に議論となったとされる「Output Matters」と呼ばれる「品質マネジメントシステムが認証されても、そのアウトプットである製品の品質が保証されるとは限らない」との問題に関わる検討経緯、ISO 9000ファミリー規格及び支援規格の規格開発状況、ISO 9001:2008追補改正版の特徴について、規格の構成に関わる特徴、ISO 9001の基本的性格に関わる特徴、ISO 9001の品質マネジメントシステムモデルに関わる特徴などを概観しています。そして、ISO 9001 要求事項の意図の理解のためにとして、「(1)アウトソース及び購買」から「(11)データの分析」までを解説しています。さらに「ISO 9001のこれまでとこれから」として、ISO 9001のこれまでの位置づけを総括し、ISO 9000ファミリー規格の将来について考察しています。


第2部では、「ISO 9000:2005 用語の解説
と題して、ISO 9000:2005で定義されている各用語について、JIS Q 9000:2006の訳語に基づいて解説しています。とくにISO 9000:2005の主要な用語について、定義されている内容の本質や背景面、さらには関連用語との差異、訳語の選択といった面から解説しています。ここでは、ISO 9000:2005(JIS Q 9000:2006)の定義が最初にわく囲みで示され、続いてその解説が記載されるという構成になっています。ここでの用語は、ISO 9000の順序に沿って「品質に関する用語」、「マネジメントに関する用語」、「組織に関する用語」、「プロセス及び製品に関する用語」、「特性に関する用語」、「適合性に関する用語」、「文書に関する用語」、「評価に関する用語」、「監査に関する用語」、「測定プロセスの品質保証に関する用語」の内容で解説されています。


第3部では、「ISO 9001:2008 要求事項の解説
と題して、ISO 9001:2008(JIS Q 9001:2008)規格について、1.2項の「適用」ならびに4.1項の「品質マネジメントシステム 一般要求事項」から8.5.3項の「予防処置」までの要求事項について、最初にわく囲みで規格の内容があり、次いで解説が、さらに要所に「品質マネジメントシステム及びプロセスアプローチに関する要点」といった例のように要求事項のポイントが箇条書きでまとめられるという展開で前著の流れを踏襲した構成となっています。


<<本書で何が学べるか?>>


本書は、品質マネジメントシステム規格国内委員会監修によるISO 9001:2008規格の意図を解説した書籍です


<<まとめ>>


ISO 9001という規格が何を要求しているのかをしっかり理解しておきたい方には必要な本と思われます


なお本書の目次は、以下の内容です。
第1部 ISO 9001要求事項 規格の基本的性格
1. ISO 9001規格 2008年追補改正
2. ISO 9001の追補改正審議
3. ISO 9001:2008追補改正版の特徴
4. ISO 9001要求事項の意図の理解のために
5. ISO 9001のこれまでとこれから
第2部 ISO 9000:2005 用語の解説
3.1 品質に関する用語
3.2 マネジメントに関する用語
3.3 組織に関する用語
3.4 プロセス及び製品に関する用語
3.5 特性に関する用語
3.6 適合性に関する用語
3.7 文書に関する用語
3.8 評価に関する用語
3.9 監査に関する用語
3.10 測定プロセスの品質保証に関する用語
第3部 ISO 9001:2008 要求事項の解説
1.2 適用
4. 品質マネジメントシステム
4.1 一般要求事項
4.2 文書化に関する要求事項
5. 経営者の責任
5.1 経営者のコミットメント
5.2 顧客重視
5.3 品質方針
5.4 計画
5.5 責任,権限及びコミュニケーション
5.6 マネジメントレビュー
6. 資源の運用管理
6.1 資源の提供
6.2 人的資源
6.3 インフラストラクチャー
6.4 作業環境
7. 製品実現
7.1 製品実現の計画
7.2 顧客関連のプロセス
7.3 設計・開発
7.4 購買
7.5 製造及びサービス提供
7.6 監視機器及び測定機器の管理
8. 測定,分析及び改善
8.1 一般
8.2 監視及び測定
8.3 不適合製品の管理
8.4 データの分析
8.5 改善





にほんブログ村 本ブログへ



(広告)


CDを買うなら TSUTAYA online


TSUTAYA online


「ISOの本棚」ページのトップへ!


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo