優れた商品があるのに、儲からないのはなぜか」というのが、本書の筆者:板橋悟氏が、かつてリクルートで新規事業開発を担当していたときに直面した疑問とのこと。

優れた商品と事業の儲けとの間には、隔たりがあるが。

一般的にも商品だけ優れていても、必ずしもそれが売れるかは、さらに儲かるかとなると別。

筆者が満を持して新規商品を発売したにも関わらず、それらはどれも鳴かず飛ばずに終わってしまう。

その際の経験をもとに成功と失敗を際だてているポイントに以下のことが重要との結論。

「儲けるしくみ(=ビジネスモデル)」が優れていること

卓越したビジネスモデルなくして、真に儲かる事業はつくりえない。』

そこで筆者が考案したビジネスモデルを見える化する手法が「ピクト図解」という手法。

ピクト図解」とは、禁煙サインや非常口サインなどのようなシンボル記号で、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号の『ピクトグラム(Pictogram)』から採った方法。

このツールを用いるとビジネスモデルをシンプルに可視化できるようになる。

筆者は、『「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力 』という著書で既に「ピクト図解」の手法を解説しています。

本書では、この「ピクト図解」を用いたビジネスモデルのシンプルな可視化法の詳細解説と『ドラクエ9』がシリーズ最大のメガヒットになった理由の分析などを交えて「ビジネスモデルを見抜く力」のスキルアップについて説いています。

<<ポイント>>

ピクト図解」を用いて、ビジネスモデルと儲けるしくみをビジュアルに読み解く思考法を解説した本。

ビジネスとは、究極的には、「モノとカネの交換」になる。

そこで

  1. ビジネスにおいて重要となる「誰が」「誰に」「何を」「いくらで」の4要素(ビジネス3W1H)に注目する。
  2. ごく簡単なシンボル記号(ピクトグラム)を用いて、4つの要素を「絵」として描く

といった作業で、たとえ一見複雑に見えるビジネスモデルでも簡単に解読することができる。

ビクト図解を用いて、『ドラクエ9』と歴代のドラクエシリーズとのビジネスモデルの違いの分析といった事例等を交えて、儲けるしくみをシンプルに解読する図解思考法を説いています。

本書:「ビジネスモデルを見える化する ピクト図解」です。

本書は、著者:板橋 悟氏にて、2010年2月にダイヤモンド社より発行されています。

<<本書のエッセンスの一部>>

本書の帯には、以下のように書かれています。

儲かるしくみを

シンプルに解読する

ビジュアル思考法

『ドラクエ9』が

シリーズ最大の

メガヒットになった

理由とは?


本書は、6章から構成されていますが、

ピクト図解による解析方法を解説している:『part1

ピクト図解を活用したアイデアの発想方法を説いている:『part2

との2つのパートに分かれています。

part1』では、

ビジネスモデルの違いに関するビジネス想像力クイズに始まります。

またピクト図解をもちいて、ユニクロ、『ドラクエ9』のビジネスモデルの特長などを解説し、

とくにビジネスモデルを読み解くスキルをビジネスパースンが習得することの意義を説いています。

そしてビジネス3W1H1.誰が(who:売る人)、2.誰に(whom:買う人)、3.何を(what:商品)、4.いくらで(How much:価格)に注目した『ビジネスのレントゲン写真』となるピクト図の描き方を解説しています。

筆者は、ピクト図解化することのメリットについて、以下の3点としています。

  1. 「経営者の視点」を手に入れられる
  2. 説明不要で誰とでも共有できる
  3. 画像パターンを応用してアイデア発想ができる
     

とくにピクト図解はあくまでツールでそれをつくることが目的ではないので、手で描くことが効果があると説いています。

また参考となるビジネスモデルの雛形として代表的な8つの(「シンプル物販モデル」、……「マッチングモデル」)ビジネスモデルを紹介し、「居酒屋」、「100円ショップ」、「雑誌の広告」といったビジネスモデルを解説しています。

part2』では、

ピクト図解をツールとして活用したアイデアの発想法について、「ダイアグラム発想法」、「アナロジー発想法」の拡散型発想法を紹介し、またそれらから得られたアイデアを取捨選択する際の重要ポイントについて解説しています。

ダイアグラム発想法」については、

オズボーンのチェックリストの要領で、「足したらどうか」といった『ピクト図解チェックリスト』を活用した「ダイアグラム発想法」について、ビジネス事例から学ぶ切り口、新聞記事から学ぶ切り口など取り上げ解説しています。

A社のビジネスモデルをB社に水平展開できないかといった「アナロジー」に着目した「アナロジー発想法」について、航空業界とホテル業界の事例分析、トレーニング法、水産加工会社の業績改善事例などを解説しています。

またアイデア発想法から得られたアイデアを取捨選択する際に、「OBゾーンに入っていないかを考える」など3つの軸から判断することが大切としています。

ピクト図そのものはシンプルなのですぐに習得できそうです。

またこの方法は、ピクト図ビジネスモデルの肝の部分を抽象化して考えることで、他業界の成功事例を自業界に取り込んでみるという思考実験をしたり、ビジネスモデルに関する発想や企画構想を他人に説明する際にも強力なプレゼンテーションのツールにもなると思われます。

<<本書で何が学べるか?>>

本書を通して、「ビジネス3W1H」に注目しながらシンボル記号を描く「ピクト図解」手法とその手法を活用し、儲けるしくみを考えるアイデア発想力を学ぶことができます

ピクト図解への抽象化と具体的なビジネスへの焼き直しといったサイクルを繰り返すことで、大胆に新しいビジネスモデルの可能性を俯瞰できるかと思われます。

<<まとめ>>

企画、新規事業開発などに関心があるビジネスパースンは、是非、本書を読んでみて下さい。

なお本書の主要目次は、以下の内容です。
Part-1 ビジネスモデルを見抜く
Chapter-1 ビジネス想像力クイズ
1. ビジネス想像力クイズ(1)――“仲間探し”に挑戦!
2. ビジネス想像力クイズ(2)――“微妙な違い”はなに?
3. ユニクロ、『ドラクエ9』の成功の裏にビジネスモデルあり!
Chapter-2 ピクト図解とは
1. ピクト図の描き方
2. ピクト図はビジネスの「レントゲン写真」
3. ピクト図解の3つのメリット
Chapter-3 ビジネスモデルを解読する
1. 代表的な8つのビジネスモデル
2. 「ビジネスモデル」と「収益モデル」
3. ビジネスモデルを解読する(1)――居酒屋
4. ビジネスモデルを解読する(2)――100円ショップ
5. ビジネスモデルを解読する(3)――雑誌の広告
6. ビジネスモデルを見抜くトレーニング法
Part-2 ビジネスのアイデアを発想する
Chapter-4 ダイアグラム発想法
1. ビジネスモデルを次々と生み出す「ダイアグラム発想法」
2. ビジネス事例からダイアグラム発想法を学ぶ
3. 新聞記事からダイアグラム発想法を学ぶ
Chapter-5 アナロジー発想法
1. ビジネスモデル応用力がつく「アナロジー発想法」とは
2. アナロジー発想のためのトレーニング
3. アナロジー発想で業績を改善させたA社
Chapter-6 アイデアの風呂敷をたたむ
1. OBゾーンに入っていないかを考える
2. 目標数字に照らして考える
3. 実現可能性を考える
4. 3つの軸から風呂敷をたたむには?

にほんブログ村 本ブログへ

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

キャズム】(chasm)というのは、深い溝のこと。


キャズム理論」というのは、マーケティング・コンサルタントのジェフリー・ムーア(Geoffrey A. Moore)が著書『Crossing the chasm』(1991年)のなかで取り上げたマーケティング理論です。


これに先立ち、エベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers:米国の社会学者)が著書『Diffusion of Innovations』(初版は1962年)において、イノベーション(まだ普及していない新しいモノやコト)がどのように社会や組織に伝播・普及していくかについて提示したモデルがあります。


このテクノロジーライフサイクルモデルでは、顧客は「イノベーター」(テクノロジーマニア)→「アーリーアダプター」(ビジョナリー)→「アーリーマジョリティ(実利主義者)」→「レイトマジョリティ」(保守派)→「ラガード」(懐疑派)の5つの採用者タイプに区分されるとし、このステップで普及していくとしています。


ロジャーズの理論では、イノベーター(テクノロジーマニア)とアーリーアダプター(ビジョナリー)を合わせた層に普及した段階(普及率16%超)を超えてから、新技術や新流行は急激に拡がっていくとしています。


そこで、ハイテク製品のマーケティング活動では、イノベーターとアーリーアダプターにアピールすることが新製品普及のポイントであるとされてきました。


これに対して、ムーアは、利用者の行動様式に変化を強いるハイテク製品においては、5つの採用者区分の間にクラック(断絶)があると主張し、その中でも特にアーリーアダプターとアーリーマジョリティの間には「深く大きな溝」があるとし、これを【キャズム】と呼んでいます。


特にキャズム理論では、アーリーアダプターとアーリーマジョリティでは、要求が異なっており、【キャズム】を超えてメインストリーム市場に移行するためには自社製品の普及段階に応じて、マーケティングアプローチを変えていくことが必要だと説いています。


これに対し、シリコンバレーのシリアルアントレプレナー(連続起業家)で大手ベンチャーキャピタルから出資を受け、8社の企業の創業・立ち上げ等に携わっている筆者:スティーブン・G・ブランク (Steaven G.Blank)氏がベンチャー立ち上げ方法論(新規事業を立ち上げる4つのステップ)について体系的に説いている本を紹介します。


<<ポイント>>


顧客開発」のための4ステップからなるフレームワークなど新規事業・ベンチャー立ち上げの方法論の体系的解説書。


これまでの新規事業では、「良い物が開発されたのだから売れるに決まっている」との前提で「顧客が本当にいるのかどうか」について製品が出荷開始されるまでは積極的な確認が行われず、そのため製品が売れないことに気付くのが遅すぎる傾向があったとし、


本書の「顧客開発」モデルでは、こうなることを回避できるようにまた顧客の反応が想定と違っても早い段階で軌道修正できるように製品開発プロセスと並行して「顧客が本当にいるのか」を確認していくステップを取るものです


本書では、スタートアップがキャズムに到達するための実践的手法、新規事業立ち上げの方法論をステップバイステップで詳細に解説しています。


本書:「アントレプレナーの教科書」です。


新規事業を成功させる4つのステップ」との副題が付いています。


本書は、著者:Steaven G.Blank(スティーブン・G・ブランク)氏の原著:「The Four Steps to the Epiphany」(「成功への確信に至る4つのステップ」といった意)について、渡邊 哲 氏、堤 孝志 氏の翻訳にて、2009年5月に翔泳社 より発行されています。



<<本書のエッセンスの一部>>


本書の帯には、以下のように書かれています。


誰が買うのか?

誰が売るのか?

このようなベンチャー立ち上げの常識に

答えられない起業家に明日はない。

本書の顧客開発モデルは、

ベンチャー立ち上げに潜むワナを

回避するのに

大いに役立つだろう。

飯田 亮

米国UCバークレー/スタンフォード大学等で

「キャズム」と並ぶ超人気講座の教科書が

ついに日本語訳で登場!

キャズム越えは成功事業の悩み
キャズムの前にジャングルがある!

製品開発に対する市場開発。市場作りにも研究開発手法があった。
シリコンバレーで8社のハイテクベンチャーに従事し、
いくつものベンチャーを自身で成功に導いた
シリアルアントレプレナーによるベンチャー立ち上げ方法論の集大成。
スタートアップがキャズムに到達するための実践的手法、
新規事業立ち上げのHow toをステップバイステップで詳細に解説。

新規事業立上げ関係者必携のガイドブック


本書は、序章と6つの章から構成されています。


また巻末に以下の付録が添付されています。


  • 付録A 顧客開発部隊
  • 付録B 顧客開発チェックリスト

付録Aでは、本書の「顧客発見」と「顧客実証」という二つのステップで求められる活動をプロジェクトとして行うための顧客開発部隊についての要件を解説しています。


従来型部門の不要論から顧客開発部隊と製品開発部隊との構成などのポイントを解説しています。


また付録Bでは、顧客開発の手法とプロセスを説明するための参考例としてのチェックリストが掲載されています。ここでの例は、エンタープライズソフトウェアを開発する会社用のもので、自社の会社と市場に合致した独自の雛形を作る参考という位置づけで提示されています。


全般的に概念図やフロー図をはじめとした図表類が多数挿入されており分かり易い構成になっています。


章を追って本書の概要を紹介します。


序章では、「勝者と敗者
と題して、新規製品の市場投入の際に間違えていたら失敗するとして問題提起し、幾つかの会社の製品例を挙げて、立ち上げがまずかった例と成功した例とでコストがどれほど掛かったか等を比較し、勝者と敗者との違いは、上層部の経営陣が早い段階から頻繁に顧客と接しながら開発した製品は成功していると説いています。


また本書の想定される読者層として、起業家精神に富んだ小さなスタートアップから大企業まで全ての企業の新製品の立ち上げチームとしています。


顧客と市場を以下に見いだすかという課題に対する回答を見つけるのに奮闘しているすべての人とも述べています。


各章のはじめに格言等を引用し、各プロセスのフロー図を示しそのステップのフェーズのプロセスの流れ詳細を図示してあります。


第1章では、「大失敗への道:製品開発モデル
と題して、製品を中心とした【コンセプト/シーズ】→【製品開発】→【アルファ/ベータテスト】→【販売開始/出荷開始】といった一般的な製品開発ダイアグラムについて、3年間で8億ドルを消費した会社の事例について、各ステージのそれぞれでどこに問題が合って失敗したかをこのやり方のどこが悪いのかを「顧客はどこか?」といった10の観点から分析し考察しています。


またその代替策について考察し、テクノロジーライフサイクルのモデルとの関わりにおいて、本書で述べる「顧客開発」を含むアプローチが重要と説いています。


第2章では、「確信への道:顧客開発モデル
と題して、顧客発見→← 顧客実証顧客開拓組織構築(顧客発見と顧客実証との間では戻る場合もある)の4つのステップからなる顧客開発モデルが重要とし、その全貌と各ステップにおける方向性やそこで得られる成果物等について概観しています。


以降の各章で、4つの各ステップのそれぞれについて詳解しています。


第3章では、「顧客発見
と題して、このステップの以下の目的とした上で、顧客発見とは何かからはじまり、大きくは、次のような「合意を得る」→「仮説の記述」→「仮説の検証と洗練」→「製品コンセプトの検証と洗練」→「確認」といったフェーズを含む【顧客発見】に関わるステップの詳細を解説しています。


  • 顧客が獲得したい課題を特定できたか?
  • そのような顧客のニーズを自社製品で解決できるか?
  • そのビジネスモデルは継続可能でかつ利益が出るモデルか?
  • 製品を売り歩くのに十分なだけの学習を終えているか?

第4章では、「顧客実証
と題して、このステップについては、以下の目的とした上で、顧客実証とは何かからはじまり、「販売の準備」→「エバンジェリストユーザーへの販売」→「企業と製品のポジショニング」→「確認」といったフェーズを含む【顧客実証】に関わるステップの詳細を解説しています。


  • 営業プロセスを理解しているか?
  • 営業プロセスは繰り返し可能か?
  • それが繰り返し可能であることが証明できるか?
  • 現状の製品のリリース時の使用でこのような注文を獲得できるか?
  • 製品と会社を正しくポジショニングしたか?
  • 実際に機能する営業と流通のチャンネルを持っているか?
  • 利益を上げながら事業を拡大していく自信はあるか?

第5章では、「顧客開拓
と題して、市場タイプを理解し、適切な顧客開拓の戦略や戦術を使うための手順が重要であることを事例をもとに確認した上で、「顧客開拓とはなにか」を詳細に説き、そして、「市場投入の準備」→「企業と製品のポジショニング」→「企業の市場参入/製品の市場投入」→「需要開拓」といったフェーズを含む【顧客開拓】に関わるステップの詳細を解説しています。


第6章では、「組織構築
と題して、組織の構築の課題について、組織構築とは何かとの解説にはじまり、「メインストリーム顧客基盤の構築」→「経営と企業文化の課題」→「職能別部門への移行」→「即応性の高い部門の構築」といったといったフェーズを含む【組織構築】に関わるステップの詳細を解説しています。


<<本書で何が学べるか?>>


本書では、シリアルアントレプレナーによるベンチャー立ち上げ方法論の集大成として「顧客開発」のための4ステップからなるフレームワークなど新規事業・ベンチャーの立ち上げのための方法論を体系的に解説しています


スタートアップがキャズムに到達するための実践的手法、新規事業立ち上げにおいて、顧客ニーズがわかるまでは現金をほとんど消費しない資本効率の高い「顧客開発モデル」を詳細に解説しています


<<まとめ>>


本書は、少人数のベンチャーから大企業まで組織の規模を問わず、新製品、新規事業の立ち上げに関わる関係者には、読んで頂きたい一冊です。


なお本書の目次は以下の内容です。
序章 勝者と敗者
第1章 大失敗への道:製品開発モデル
第2章 確信への道:顧客開発モデル
第3章 顧客発見
第4章 顧客実証
第5章 顧客開拓
第6章 組織構築
付録A 顧客開発部隊
付録B 顧客開発チェックリスト







にほんブログ村 本ブログへ



(広告)


新規入会でアメリカン・エキスプレス オリジナル[ネームプレート]をプレゼント


アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(カード画像)


「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

  現在、日本一のメルマガアフィリエイターならびに副業コンサルタント・インターネットビジネスプロデューサーとして活躍中の川島 和正氏がこの1年で収入を20倍にしたアフィリエイトと情報ビジネス等によるリスクがほとんどなく、面倒ではなく、誰でもできる楽して儲ける方法について語っている本を紹介します。

本書:「働かないで年収5160万円稼ぐ方法」です。

たった1年で収入を20倍にした
元「月収24万円の平社員」が明かす
」とのタイトルが頭についています。

本書は、著者:川島 和正氏にて2007年5月にアスコムより発行されています。

本書の帯には、「テリー伊藤氏あ然!」として以下のように書かれてあります。

「いくらアイデアで

稼げるといっても、

ここまでラクしていいのかよ!

合法!手間なし!資金不要!

自宅でザクザク稼げる裏ワザを初公開!」


副業からはじめてノーリスクで

起業できる!月収100万円なんて

超カンタン!リタイアも可能!

  • 楽して儲かる副業、知らないあなたは大損!
  • 楽々簡単!オークションで月30万円稼ぐ方法!
  • 「ネット広告」で月100万円稼ぐ仕組み!
  • ノーリスクで月300万円稼げるプチ出版!
  • 副業から起業、そして年収1億円の道とは!」


著者は、本書の「はじめに」の『月収500万円生活のススメ!』の冒頭で「『楽して儲ける方法はある』。これが私の結論です。」と書き出しています。

そして、以降の本文の2章で、「リスクなし、手間なし、儲かる」の3条件を満たす副業」として以下の3つのインターネットを活用したビジネスを紹介しています。

  • 誰でできる「プチ商社」オークション

  • 片手間で稼げる「プチ広告代理店」アフィリエイト

  • 大きく儲ける「プチ出版社」情報ビジネス

3章では、オークションで月30万円稼ぐノーハウを

4章では、アフィリエイトで月100万円を生む仕組みを

5章では、情報ビジネスでノーリスクで月300万円稼ぐポイントを

それぞれ紹介しています。

最終の6章では、副業から起業し、年収1億円を目指すとしてこれから取り組めばそのチャンスは大きいと述べています。


本書で裏技の紹介とありますが、極めてオーソドックスなインターネットビジネス手法が語られているように思います。

具体的に分かり易くその最新ノーハウが説明されています。

また楽して儲けるという表題ですが、川島氏は、相当な努力で沢山の情報を収集され、実践されてきたような気がします。

静摩擦係数と動摩擦係数の関係のように、インターネット起業というのは、重い物を移動させるのと同じで最初のスタートに多大なエネルギーを要するもので、一度動き出すとラクラク動いているように見えるのと似ているように思います。

世間一般には、アフィリエイトをする人の95%は、月になかなか5000円すら稼ぐことが難しいと言われています。

 ロバート・アレンなどが語っている情報を軸にしたインターネットビジネスの基本的な展開として、先ず自分の強み・専門・エネルギーが集中できる分野で収益が取れる物が何かを見出し、自分のUSP(ユニークセリングポイント)を見つけ、小実験を繰り返しながら成功の流れを見つけ、一気に広告キャンペーンを行い、第2、第3の分野でこのようなパターンを繰り返し、成功すれば、自分の専門的ノウハウを人に売る形態のビジネスに展開してビジネスの輪を拡大するというのが広くインターネットビジネスの成功方程式で、正に川島氏は、このパターンで展開されているように思います。

働かないで年収5160万円稼ぐ方法
アスコム
川島 和正(著)
発売日:2007-04-28
発送時期:通常4~5日以内に発送
ランキング:17

なお本書の目次は,以下の内容です。
はじめに
月収500万円生活のススメ!
第1章 今なぜ副業が注目されるのか?
第2章 楽しく稼げる副業選びのポイント
第3章 楽々簡単! オークションで月30万円稼ぐ方法
第4章 アフィリエイトで月100万円生む仕組みを作る
第5章 情報ビジネスならノーリスクで月300万円稼げる
第6章 副業から起業、そして年収1億円への道
おわりに

にほんブログ村 本ブログへ


(広告)

BOSEショップオンラインへ

BOSE ショップオンライン

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

  4月13日にもこちらのブログで「大金持ちをランチに誘え!」について紹介したダン・ケネディ。

 その定番本で、米国での初版本から15年経過しても読み続けられている「マーケティングの原理原則を網羅した」バイブル本:(The Ultimate Marketing Plan:Find your UNIQUE Selling Proposition)の翻訳版を紹介します。

 原著の「まえがき」でダン・ケネディは、『マーケティング』について、『適切なメッセージを、相応しいターゲットに、適切な手段と方法で到達させること』とし、本書の意図は、著者がコンサルタントとしていつもクライアントに指導しているのと同じプロセスを読者に身につけてもらうこと。読者の商品やサービス、ビジネスの内容などをどのようにして適切なメッセージを作り、適切な手段と方法を選択して、ふさわしい見込み客を見極めて伝えたらよいかのプロセスを身につけてもらうこととしている。

本書:「究極のマーケティングプラン」です。

シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル」との副題が付いています。

本書は、神田 昌典 氏の監修で、齋藤 慎子さんの翻訳により、2007年3月に東洋経済新報社より発行されています。

本書の帯には、以下のように書かれてあります。

「「超」実践的な

「究極のマーケティング

プラン作成シート」付き」

(神田氏の吹き流しで)
ライバル会社には
内緒にしておきたい

グルが教える儲けの原理・原則

裏面で神田氏は、以下のように述べています。

「本書をはじめて手に取った当時 -- 私は米国の家電メーカー

に勤めるサラリーマン。日本市場の立ち上げが仕事だった。

......自社のマーケティングプランをつくるために参考にした

のが、本書である。開いたとたん、他のビジネス書とは、ま

ったく違うと感じた。口コミ・紹介依頼法、顧客流出の食い

止め方、電話で相手の住所を聞き出す方法等々、MBAで

は学んだことがない実践策の宝庫だった」

本書では、下の目次にあるようにステップ1の「適切なメッセージを組み立てる」からステプ13の「マーケティングのプロの使い方」までのステップを追って超実践的な手順が解説されていき、巻末には、「究極のマーケティングプラン作成シート」が添付されています。

書をしっかりと読んで、このシートを順番に記入していけば、どんな業界でも通用するマーケティングプランが創り上げられるという展開になっています。
なおこのシートには、分かり易く(イタリアンレストランの場合の)記入例もついています。

また本文中には、「1.最高のUSP(ユニークセリングポイント)を見つける」から「17.「大ファン」をつくる」までの17の究極のマーケティングの切り札と「1.興味をそそらない」から「5.コントロールを放棄する」までの5つの大罪が取り上げられています。

断片的ながら印象的な言葉を2,3紹介します。

☆USPを見つけるには、「ほかにもいろいろ選択肢があるのに、どうしてあなたのビジネス/商品/サービスを選ばなくてはいけないのか?」の問いに先ず答えること。
このアピールできるUSPを見つけたら次には、それを飛び切り魅力的なオファー(提案)であおること。


☆顧客に購入などの決断をして貰うには、以下の5つのステップを踏むこと。

1:ニーズと欲求、またはそのどちらかに気づく
2:そのニーズ/欲求を満たす「もの」を選ぶ
3:その「もの」をどこで入手するかを選ぶ
4:その入手先の価格で納得する
5:いますぐ行動しなくてはならない理由を見つける


☆ターゲットに応じたメッセージが重要で、ターゲットを絞ることが大切。絞る3つの方法は、以下。
1:地理で絞る
2:デモグラフィック(顧客の属性データ)で絞る
3:親近感、つながりを利用する


☆相手ががんとして信じないことを頭に入れてメッセージを展開:圧倒的多数の証拠を伝える。証拠写真の添付。説得力ある証言をつける。一般人の証言と有名人の起用。


こんなアイデアあんな知恵もという購買心理を知り尽くした人間通の成功実績に裏付けられた実践的なマーケティングテクニックが満載されておりそのたくましさに脱帽といった感じで勉強になります。

究極のマーケティングプラン シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル
東洋経済新報社
ダン・ケネディ(著)神田 昌典(監修)齋藤 慎子(翻訳)
発売日:2007-03-30
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:159
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 売ることに関わる人なら必読
おすすめ度5 シンプル「だからこそ」一生役に立つんです!
おすすめ度5 売ることのエッセンスが詰まった良書


なお本書の目次は、以下の内容です。
ステップ1 適切なメッセージを組み立てる
ステップ2 メッセージを伝える
ステップ3 ふさわしいターゲットを選ぶ
ステップ4 売り物の良さを証明する
ステップ5 できるだけいいところを見せる
ステップ6 タダで宣伝する
ステップ7 話題になる
ステップ8 お金をかけないマーケティング戦略
ステップ9 トータルカスタマーバリューを最大限引き出す
ステップ10 口コミを促進する
ステップ11 短期間で売り上げを急増させる
ステップ12 マーケティングの新技術
ステップ13 マーケティングのプロの使い方

にほんブログ村 本ブログへ


(広告)

ツクモインターネットショップ

Gigabyte製  ノートパソコン 日本初上陸!

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

  ダン・ケネディ(Dan S.Kennedy)は、米国のダイレクト・マーケティング界のグルと呼ばれ、ベンチャーから超巨大企業まで約100の企業とコンサルタント契約を結び、セールス、マーケティング、自己啓発を中心に年間10万人以上を対象とする講演をこなし、多数の著作と共に熱烈な支持を得ている

 またそのウェブ・サイト「dankennedy.com」は、月10万を超えるアクセスを誇り、北米を中心とする数千人にニューズレターを配信しているとのこと。

最近、ダン・ケネディの3冊の翻訳本がまとめて出版されています。

その中でも、自分の高額セミナーの受講者向けに書いた本で究極の成功のためのエッセンスを説いている本を紹介します。


本書:「大金持ちをランチに誘え! 」です。(「The Ultimate Success SECRET」)

世界的グルが教える『大量行動の原則』」との副題が付いています。

本書は、著者:ダン・S・ケネディで、 枝廣 淳子さんの翻訳にて、2007年3月に東洋経済新報社から発行されています。


本書の帯には、以下のように書かれています。

成功者たちのハートを

わしづかみにしてやまぬ

究極の法則

高額セミナー受講者限定。

「選ばれし者」のための書!

本書を手にしているあなたには、

二つの物語が待っています。

ぜひページを開いて確かめてください。


本書の中で著者は、このように読者に質問します。

「この世界に

ほかの何よりも重要な成功の極意、

いわば成功法則が存在していること。

しかも「たった一つだけ」存在している、ということ

-そんなことがあり得るでしょうか?」

そしてそれを『成功に至る唯一の法則:行動あるのみ』と大胆に断言しています。

タイトルになっている『大金持ちをランチに誘え!』は、著者の講師仲間のジム・ローンの言葉で、最高の人脈を手にするために自ら行動し、自分よりも優秀な人、大金持ち、マスターマインド達から大いに学ぶことが大切と説いています。また成功という3本脚のうち1本は「情報」、2本は、「助言と人脈」、そして3本目は、「決断と行動」とし、「助言と人脈」は、時間をかけて丹念に育て上げることではじめて実際に役立つものになるとしています

また副題となっている『大量行動の原則』は、解決すべき問題があるのであれば、可能性のある解決策をひとつ実行するのではなく、10も20も一挙にやること。成功の原則は、やれることを全てを同時に行動し実行する『大量行動』だとしています

また2つの物語というのは、以下のようなこと。

仮に自分に何らかのハンディキャップがあるとして、八方ふさがりの中でもやれることは必ずあるとして、。

「その一」:そのハンディのために自分を牢屋に閉じこめてしまう人の物語。何時でも「たった一つの行動するという成功の鍵を使えば」自らを自らの手で閉じこめてしまった牢屋から脱出し、自由な人間として脱出できるにもかかわらず。(行動しない人

「その二」:同じハンディがあるにもかかわらず、場合によってはそれがあるために、これ以上ないほどすごいことを成し遂げた人の物語。(行動する人

「私がかつてマネージャーをしていた営業組織に、目の見えないセールスマンがいた。生まれながらのものではなかったが、十代の後半に失明し、会社では奥さんと一緒に働いていた。熱心で優秀だった。
(略)
 私は彼に「どうやって、苦い気持ちや自分を哀れむ気持ちに陥らずにいるんだい?」と尋ねてみたことがある。彼の返事はこうだった。

 「視力を失ってすぐの頃に、失明した人たちに何人も会いに行ったんです。話してみてわかったのは、そのことで人生をだめにしてしまっている人がたくさんいる、ということでした。小さな牢屋をつくって、自分を閉じ込めてしまっているんです。ぼくは『自分はこうはならないぞ』と強く誓ったのです。


さすがに説得力のある言葉が満載で、今すぐモチベーションを上げたい人には、お奨めの一冊です。

大金持ちをランチに誘え! 世界的グルが教える「大量行動の原則」
東洋経済新報社
ダン・ケネディ(著)枝廣 淳子(翻訳)
発売日:2007-03-30
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:64
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 主体的に生きることの重要性

なお本書の目次は,以下の内容です。
第1章    がんじがらめの牢獄「あなた自身」から脱出する方法
第2章    自分の人生を生きる「奇跡の公式」
第3章    成功に必要な情報を確実に手に入れる方法
第4章    他人のいいなりにならない方法
第5章    大きく「稼ぐ」ための方法
第6章    不安を克服するための方法
第7章    内なる助言者の声に耳を澄ませ!
第8章    最強の人脈を手にする方法
第9章    あなたの給料を少なくとも二倍にする方法
第10章    売り込みの達人になる方法
第11章    「行動の最大化」こそが最大の成功を生む
第12章    どん底からはい上がって成功を手にする方法

にほんブログ村 本ブログへ


(広告)

ウェーブミュージックシステム

BOSE オリジナル・リストウォッチプレゼントキャンペーン

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

 ランチェスターの法則(Lanchester's laws)とは、英国人ランチェスターが第一次大戦における飛行機の損害状況を数学的に分析し、簡潔な数式によって戦闘を計算できることを発見した軍事戦略における方程式で示される法則です。日本でも1955年に翻訳出版され、主に経営に応用されています。

 このランチェスターの法則をルーツにして、わが国において企業間の販売競争に勝ち残るための理論と実戦の体系として構築されたのが「ランチェスター戦略」です。一騎打ちの法則とも呼ばれる第1法則と集中効果の法則と呼ばれる第2法則があり、前者からは弱者の戦略、後者からは強者の戦略が導き出せます。

 これまでに『ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則』などの著書を発表しているランチェスター戦略コンサルタントの福永 雅文氏が、このランチェスター戦略に基づいて、中小零細企業や商店の経営者および起業家を対象に、弱者逆転の戦略について分かり易く、事例をあげて解説している本を紹介します

本書:「ランチェスター戦略「一点突破」の法則 」です。

本書は、著者:福永 雅文氏にて2007年3月に日本実業出版社より発行されています。

本書の帯には、以下のように書かれてあります。

小さな会社に告ぐ

空中戦と接近戦で

打ち負かせ

 

一転突破の7大要因とは?

理念
商品戦略
地域戦略
流通戦略
顧客戦略
集客戦略(空中戦)
営業戦略(接近戦)

”志の旗”を掲げ、

弱者逆転せよ!


また表紙の折り返し部には、次のように書かれてあります。

弱者は万人受けを狙うな!

けれど一点集中で陥る売上減の”罠”…。

ナゾは解けた!

すぐに使える一点突破のヒント

「36」事例と「56」図解!


上記を補足すると弱者のためのランチェスター戦略は、「地域・ジャンルを絞り、差別化して、一点集中してNo.1になる」というものですが、これをいざ実践すると「商品・地域・顧客・チャネル」などを絞ることになり、一時的に売上が減少して自らの首を絞めかねません。結果、多くの会社が挫折していしまうという側面があります。この一点集中と売上減という1種の二律背反をどのように克服するかということです。

本書は、小さな会社が「強者」に勝つための具体的な戦略・戦術の解説に特化しています。とくに「集客」(空中戦)と「営業」(接近戦)を「36」事例(「WBCのイチローのフラッグ効果」から「桶狭間の合戦」、更には、「手紙営業でトップになった住宅営業担当者」までの)と「56」の図解にて徹底解説した内容となっています。著者独自の法則も満載です。

 軍事戦略上で「弱肉強食の掟」に逆らって弱者逆転する3原則の「局所優勢」、「各個撃破」、「武器効率」が重点戦略ということになりますが、弱者の基本戦略は、差別化戦略で、武器効率をあがること。とくにその5大戦法は、「局地戦」、「一騎打ち戦」、「接近戦」、「一点集中主義」、「陽動戦」。弱者の差別化発想方法には、「拡脱超法」があり、「本音と社会性から発想し、使命・ビジョン・哲学・行動規範で構成する」理念が最強の差別化戦略だとしています。

小さな会社は専門分野に集中して一点突破した後、全面展開をすべきというのがランチェスター弱者の戦略の原則とし、弱者の商品戦略とは自社の得意技をつくることと述べています。

また地域戦略こそ差別化の最後の切り札であり、弱者のNo1作りの原点と説いています。さらに地域戦略の根本原理は、自社の商圏を細分化して最重点営業範囲を設定し、No1になるまで攻め続けることが大切としています。

顧客・流通戦略の面では、「誰に何を」の順で発想するのが顧客戦略の基本で、「弱者は万人受けを狙うな!」と説いています。また流通戦略の基本は、顧客・エンドユーザーに接近することで「弱者は、自ら売り切る力を持て」とし、「直販や川下戦略が有効」としています。

空中戦と呼ぶ集客・販促戦略では、「情報発信力、言語感覚の鋭いものが勝つ」とし、自社スローガンや主力商品のキャッチフレーズを活用するマーケティングの取組が重要としています。空中戦は、「顧客の創造」で独自のビジネスモデルの実現が大切としています。

接近戦と呼ぶ営業戦略については、「最後に接近戦に強いものが勝つ」として「勝ち癖の法則」を営業担当者に植え付けることが大切としています。

以下の9つの「ランチェスター式事業戦略ワークシート」が本書で指定のウェブサイトからダウンロード出来るようになっています。
1.理念ワークシート2.現状分析シート3.差別化ワークシート4.ポジショニング・マップ5.重点化ワークシート6.キャッチフレーズ・ワークシート7.集客ワークシート8.営業プロセス・ワークシート9.顧客の戦略的格付けワークシート

ランチェスター戦略「一点突破」の法則
日本実業出版社
福永 雅文(著)
発売日:2007-03-23
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:399
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 実践できるランチェスターの本
おすすめ度4 何といってもわかりやすい。

なお本書の目次は、以下の内容です。
プロローグ 一点突破せよ!!
第1章 志の旗を掲げよ!「弱者の基本戦略」
第2章 戦場を定めよ!「弱者の商品戦略・地域戦略」
第3章 狙い撃て!「弱者の顧客戦略・流通戦略」
第4章 空中戦を支配せよ!「弱者の集客戦略」
第5章 一対一の接近戦で負けるな!「弱者の営業戦略」
第6章 そして、全面展開せよ!!「強者の基本戦略」
エピローグ 一点突破のための”7大要因”
特別付録 ランチェスター式事業戦略ワークシート


(広告)

春ゴガク・キャンペーン

アルク

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

 『ビジョナリービジネス』というのは、「明確なビジョンを描けばビジネスは必ず成功する」という作家・作曲家・起業家として有名な著者:マーク・アレンのビジネスにおける成功哲学。

 ニューワールド・ライブラリー社を創設し、社長として、また編集者として、同社を資金のないスモールカンパニーから現在の大手出版社にまで育て上げたマーク・アレンが自らの実体験にもとづく成功法則を物語形式で解説している本を紹介します。

本書:「ビジョナリービジネス 明確なビジョンを描けばビジネスは必ず成功する」です。

本書は、MARC.ALLEN(マーク・アレン)の原著:「VISIONARY BUSINESS」(原著初版は、1995年の発行とのこと)を和仁 達也氏の翻訳にて2007年2月に総合法令出版より発行されています。

本書の帯には、以下のことが書かれてあります。

一代で有名企業をつくり上げた

著者が明かす

実践的成功法則

夢の扉を開く12のカギとは?

多くの経営者を成功へと導いてきた伝説の書が今蘇る!

著者は「はじめに」で以下のように述べています。

「この本が多くの人々のビジネスと人生の質に進化をもたらす

ことが私の願いです。そして、それによってこの世の中があら

ゆる面でより良いものになることを願っています。というのも、

ビジョナリービジネスの究極の目的は、心からやりたいことをし

ながら、神が創ったすべての生き物が平和と豊かさのうちに生

きられるように、世の中を変えることだからです


 数名の友人とともに事業を始めたマークがこの物語の主人公です。

さて夢を抱いてスタートした事業ですが、しかし、収入が支出を上回ることはなく、深刻な資金不足に悩まされるということで、時間の大半を資金のやりくりに費やすような状況。

そんな折に、マークは事務所の向かい側のベンチに座る不思議な老人のバーニーと出会います。

そこからマークの人生は大きく切り開かれていくという展開です。

このバーニーが実は、ベンチャーキャピタルのオーナー兼コンサルタントとして、マークの会社へ投資をすると共に、マークのナビゲーターとなって事業成功の12のカギについて次々とアドバイスをしていきます。

 ここで語られているベテランのナビゲーターと新進の若手起業家とのパートナーシップによる共同ビジネスのスタイルは、今の、わが国の時代のニーズにもマッチしたベストパートナーシップのように思われます。例えば、団塊の世代と団塊ジュニアが協力してとか。

 KEY1の「理想の状態をビジョアル化する」からKEY12の「自分独自のやり方で、ビジョナリービジネス」を創り出す」まで会社組織の成長の段階に対応した物語を通して実践的な成功法則が語られています。

また各KEYのそれぞれの結びのところで、『クイック・レッスン』で各KEYの要点がまとめられています。

ここでは、KEYを象徴する含蓄の深い箴言と起業成功のマインドが凝縮されていると思います

ビジョナリービジネス 明確なビジョンを描けばビジネスは必ず成功する
総合法令出版
マーク・アレン(著)和仁 達也(翻訳)
発売日:2007-02-23
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:296

なお本書の目次は、以下の内容です。
はじめに──ビジョナリービジネスの究極の目的とは
Key1『理想の状態』をビジュアル化する
Key2 スッキリと先の先まで見通せるビジネスプランを描く
Key3 自分にとっての、より高い目的を見つける
Key4 会社の利益を最優先させる
Key5 従業員には気前よく利益を分配する
Key6 ゴールに導かれる経営
Key7 十分に与え、そして与えられる
Key8 その仕事に情熱を持った人を雇う
Key9 直観が発する小さな声を聞き、それを信頼する
Key10 会社の成長段階に合わせて、つきあい方を変える
Key11 お金を儲けたい理由を知る
Key12 自分独自のやり方で、ビジョナリービジネスを創り出す
エピローグ たった一人のビジョンが世の中を変える
〈ビジョナリービジネス 25の実践レッスン〉 ──具体的な計画がビジョンを支える
訳者からのメッセージ──ビジョナリービジネスを実践するために


(広告)

新TOEIC(R)テストなら、アルク!

アルク

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

サーチエンジン対策とは、Yahoo! JAPANやGoogleなどの検索エンジンで、あなたのサイトを上位に表示させるテクニックです

SEO(Search Engine Optimization)」とか「検索エンジン最適化」とも呼ばれますが、簡単に言えば「検索キーワードを活用した集客手法」のこと。

 この手法をビジネスの中心に置くことによって、商材選びのノウハウ、販売ノウハウ、ホームページ作成ノウハウ...などのバラバラに散らばっていたパーツを効果的かつ効率的に組み合わせることができるようになり、成功までの流れがクッキリと浮かび上がってきたのです。

 実際、このやり方を導入した多くのクライアントが売上や利益を着実に伸ばしており、年商1億円を超えている方々もけっして少なくありません。

 私がこの本を執筆したのは、そうして編み出した「ネット起業の工程表」を、様々な個別ノウハウとともに皆さんにお伝えするためです

 昨年出版した『ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック』(翔泳社刊)がベストセラーになったこともあり、たくさんの方々からサーチエンジン対策についてのお問い合わせをいただくようになりました。

 ただ、ネット起業を成功させるには、サーチエンジン対策を個別に実行するよりも、ビジネスという全体の枠組みの中にその対策を組み込んだほうが、はるかに高い成果を見込めます。

 いわば、サーチエンジン対策を軸にしながら「ネット起業で成功するための一連のプロセス」を提供するのが、この本の狙いなのです。」


以上は、本日紹介する本のPRPLOGUE『検索キーワードを活用すればリスクなしで起業できる!』からの引用になります。

本日は、サーチエンジン対策のカリスマと言われる著者がSEO対策やホームページ作成のなどを一連のプロセスとして展開する「ネット起業の工程表」に基づき、開業資金6万円!広告費ゼロで起業する極意について説いている本を紹介します

本書:「サーチエンジン対策のカリスマが教える 検索キーワード「超」起業術」です。

「クレジットカード1枚ではじめて年商1億円!」との副題が付いています。

本書は、著者:鈴木将司氏で、2006年9月にダイヤモンド社より発行されています。

本書の表紙の帯には、以下のことが書かれてあります。

「SEO対策を「核」にしたネット起業のバイブル登場!!
商材の選び方、儲かるキーワードの探し方、ホームページの最適化...などを一連のプロセスで成功させる極意とは?

開業資金6万円!
広告費ゼロ!


ほとんどノーリスクで売上をグングン伸ばす
必勝ステップ、教えます。

あなたを成功に導く「ネット起業!必勝のステップ」,

【ステップ1】あなたがやりたい起業ジャンルと商材を選定する
【ステップ2】キーワードを選び、サイトテーマを決定する
【ステップ3】ヤフー・カテゴリに登録できるサイトを制作する
【ステップ4】あなたのサイトを検索エンジンに最適化する
【ステップ5】それでも売れなければサイトをリニューアルする
【ステップ6】それでも売れなければ商品・サービスをリニューアルする」


また本書の表紙の折り返しには、以下のことが書かれてあります。

  • 起業にかかる資金とリスクを最小限におさえるやり方
  • 起業に踏み出す前から「見込客リスト」を作っておく裏ワザ
  • ネット向きの商材、将来性のある商材を選ぶポイント
  • 儲かる検索キーワードを的確に探し出すテクニック
  • 広告費を一切使わずにたくさんの見込客を集める仕掛け
  • ヤフーやグーグルなどの検索エンジンで上位表示させる仕組み
  • たくさんのサイトからリンクを「タダ」で張ってもらうコツ
  • 売れないホームページを即効で蘇らせるアドバイス
  • 売れない商品・サービスをそれでも買ってもらうノウハウ


...など、売れっ子コンサルの知恵が続々!」


著者の6ステップから成るネット起業必勝のステップの方法を用いることで、開業資金がほとんど必要ないことに加えて、リスクを低減できる以下の3つのメリットがあるとしています。

  1. 会社を辞める前の「見込み客リスト」を作っておける!
  2. 宣伝広告費を使わなくとも「タダ」で集客できる!
  3. 在庫リスクを持たなくても売上伸ばせる


SEO対策をコアとしたネット起業のためののノウハウ等が、てんこ盛りの内容となっています。

サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術―クレジットカード1枚で始めて年商1億円!
ダイヤモンド社
鈴木 将司(著)
発売日:2006-09-29
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1890
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ネットビジネスの教科書
おすすめ度5 目先のテクニックだけではない参考書
おすすめ度5 カリスマのノウハウをもらえる本
おすすめ度4 SEOをやりたい人は読んでおきたい

なお本書の目次は、以下の内容です。
PROLOGUE 検索キーワードを活用すればリスクなしで起業できる!
1 あなたがやりたい起業ジャンルと商材を選定する
2 キーワードを選び、サイトテーマを決定する
3 ヤフー・カテゴリに登録できるサイトを制作する
4 あなたのサイトを検索エンジンに最適化する
5 それでも売れなければサイトをリニューアルする
6 それでも売れなければ商品・サービスをリニューアルする

<<サーチエンジン対策、SEOに関するブログを読む>>

サーチエンジン最適化
【SEO】対策 [☆Tips-Avenue☆]SEO 【サーチエンジン最適化】 読み方 : エスイー オー フルスペル : Search Engine Optimization 別名 : 検索エンジン最適化, 検索 エンジン対策, サーチエンジン対策, サーチエンジンポジショニング, 検索エンジン ...
相互リンク -検索エンジン-
相互リンクPOWER SEO 対策(検索エンジン最適化)とアクセスアップは相互リンクPowerで! 相互リンクaction 登録は無料です。SEO対策にもご活用ください。 AsahiL Search 検索 エンジン対策・サーチエンジン対策リンク集です。 ...
SEO
サーチエンジン対策。 サーチエンジンから自分のホームページヘたくさんの人を導くには、 適切なキーワードを考えて、そのキーワードで検索された際に自分のページがなるべく最初の ... そう言うわけで、今のところ有料のSEOのセールスは全部断ってます。 ...
SEO対策 サーチエンジン e-search
SEO対策サイト サーチエンジン対策(Google対策・YST対策)上位表示をバックリンクで サポート。 サーチエンジン(yomi-search改)はSEOに効果的なHTMLの静的リンクでURL直接 表示 登録されるとサイトごとにSEO対策独占ページを生成 無料SEO対策情報・検索 ...
サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術 ...
サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術―クレジット ... 目先のテクニックだけではない参考書SEO関係の本はキーワードやタグ関連に終始する ... に必要な心意気をSEOのテクニックと合わせながら説明している点が評価できる。 ...
【ハワイナビ】 SEO対策 part 1
そもそもSEOとは何なのかを前回書けなかったので書いておきますSEO (サーチエンジン 最適化) 【Search Engine Optimization】 別名:検索エンジン最適化、検索エンジン 対策、サーチエンジン対策詳しい説明はコチラ まぁ、簡単に言うと「Yahoo! ...
アクセスアップ・テクニック ゴールド・エディション
SEO代行会社は星の数ほどありますが、1ページ目に自社のサイトを表示できないようで あれば、その実力など知れたものです。これくらいSEOというのは難しいものなのです。 従来のアクセスアップ方法サーチエンジン対策以外にアクセスアップを図る方法 ...
アフィリエイトの売上、伸ばす要因知りたくありませんか?
SEOとはサーチエンジン最適化:Search Engine Optimizationの略です。(検索エンジン 最適化, 検索エンジン対策, サーチエンジン対策, サーチエンジンポジショニング, 検索 エンジンポジショニング, Webポジショニングとも言われています) ...
ヤフーとグーグルのSEO対策をアクセス解析から分析してみた
ご期待ください。 □SEOのより詳しい情報はこちらヤフー!グーグルSEO対策テクニック サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術 1億稼ぐ「検索 キーワード」の見つけ方 アフィリエイトの神様が教える儲けの鉄則50 ...
2006年10月のキーワード
SEO対策!ディレクトリ型サーチエンジン自動登録リンク集![情報商材NEWS]失敗シヨウガナイ! 初心者ネット起業、超秘伝. ... サーチエンジン対策ノカリスマガ教エル検索キーワード「 超」起業術―クレジットカード1枚デ始メテ年商1億円!鈴木将司Google誕生? ...


(広告)

W-ZERO3[es] Premium version[定額プラン特価]

ウィルコムストア

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

『これまで、わたしはたびたびこうたずねられた。
より多くのお金を儲けて、豊かになるにはどうしたらいいのですか?
これは二十数年にわたるわたしのキャリアの中で、もっとも多く尋ねられた質問と言えるだろう。

 わたしの著書には、その目標を達成するための秘訣が数多く詳細に綴られている。だがこの質問を投げかけてくる人に、私は、いつも同じ問いを返すことにしている。

 それは「あなたは成功への道をどのように歩み始めますか?」というものだ。
 その答えは、富への道をすでに開いた人々から学ぶということである。壮大なアイデアを生み出し、ビジョンを描き、プランを組み立て、偉大なサクセスストーリーの行く手に立ちはだかる。いかなる逆境とも闘ってきた人々。その過程で成功の秘訣を産み落としてきた人々から学ぶのだ。
(略)
 本書を読めば、人生が一変するような情報を、今日アメリカでもっとも成功している起業家たちから授かることができるだろう
 この一冊には、知るべきすべてのことが書かれている。』

これは、起業家でもあり作家でもあるロバート・アレンによる本書のまえがきの言葉ですが、本日は、『ナポレオン・ヒル成功哲学の現代版』とも言うべきアメリカで大きな成功をおさめた起業家達にその考え方やノウハウをインタビューして解き明かしている本を紹介します。

本書:「 史上最高のセミナー 」です。

本書は、著者: ジム・ローン (世界No1メンター), マーク・ビクター・ハンセン (心のチキンスープ), ジェイ・コンラッド・レビンソン (ゲリラマーケティング), ジャック・キャンフィールド (心のチキンスープ), ロバート・アレン (実践!億万長者入門), シャロン・レクター (金持ち父さん貧乏父さん), マイケル・ガーバー (E神話),ジム・マッキャン(1-800-フラワーズ・ドット・コムCEO)、ならびにマイク・リットマン (著), ジェイソン・オーマン (著)で、河本 隆行氏の監訳で2006年10月にきこ書房より発行されています。(なお上記で( )は、その代表的な作品などを示しています)

原著が『Conversations with Millionaires』からの翻訳板になります。

本書の帯には、以下の通り書かれてあります。

「全米ベストセラー待望の翻訳!!

この本との出会いは衝撃だ!

実際には莫大な受講費がかかる彼らのセミナーが、
たった一冊の本で受けられるのだ。

億万長者たちとの会話は、2人に自分の目標を設定し、

夢の実現を目指すのに必要な戦略を教えてくれた。

そしてそれは、2人の人生を永遠に変えてしまったのである。」

そして表紙の折り返しには、以下のロバート・アレンの言葉が書かれてあります。

「求めるものがより大きな繁栄であろうと、

富であろうと、

あるいは幸福であろうと、

この本はきっとあなたの力に

なってくれるに違いない」

原著では、以下のように書かれていました。こちらが迫力がある感じがします。

This book is decided to all the individuals who want  

the most that life has to offer.

We sincerely hope this book helps you

Make Your Move

本書の中で印象に残った言葉を2,3紹介します。

例えば、ジム・ローンは、こんなことを言っています。

成功できない唯一の理由は、学ぶべき情報を取り入れ、
それをただちに実践しないからなんだ

またジム・マッキンは、以下のことを言っています。

成功する人としない人の違いは、成功する人は挫折から
いち早く立ち直る方法を知っていることなんだ

またジェイ・コンラッド・レビンソンは、以下のことを言っています。

マーケティングの本質とは
まさに、プランを立てることなんだよ

史上最高のセミナー
きこ書房
マイク・リットマン(著)ジェイソン・オーマン(著)ジム・ローン(著)マーク・ビクター・ハンセン(著)ジェイ・コンラッド・レビンソン(著)ジャック・キャンフィールド(著)ロバート・アレン(著)シャロン・レクター(著)マイケル・ガーバー(著)河本 隆行(監修)
発売日:2006-10-07
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:385
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 史上最高の一冊
おすすめ度5 ネットワークビジネスの方もそうでない方も
おすすめ度5 深くはないが手っ取り早い
おすすめ度5 これはスゴイ
おすすめ度5 超豪華なメンター達が勢ぞろい


本書の目次は、以下の内容です。
監訳者まえがき 河本隆行  
まえがき ロバート・アレン  
序文  
第1章 ジム・ローン
「人は自分が向かう方向に進み、自分が考える方向に向かうものなんだ」
第2章 マーク・ビクター・ハンセン
「収入の一割を納めた瞬間、『世の中』全体が自分に向かって開かれる」
第3章 ウォリー・“フェイマス”・エイモス
「最初にイメージすることなく、人生で何かを手に入れることは不可能なんだ」
第4章 ジャック・キャンフィールド
「自分の人生に100パーセント責任を持つ」
第5章 ロバート・アレン
「夢と欲望と目標と情熱があれば、あなたも億万長者になれる」
第6章 シャロン・レクター
「財務諸表は、実際の人生における通知表なのよ」
第7章 マイケル・ガーバー
「事業を立ち上げる真の目的は、会社を売却することだ」
第8章 ジム・マッキャン
「行動するかしないかを決める責任は、自分自身にあるんだよ」
第9章 ジェイ・コンラッド・レビンソン
「内面的な決意こそが成功を現実のものにする」


(広告)

ヒアリングマラソン・ベーシック キクゾー!

アルク

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

  • 最小の語学力で輸入ができるようになる
  • 売れる商品の見分け方がわかる
  • 儲かる価格のつけ方がわかる
  • 国内の販売ルートのつくり方がわかる
  • 発注書が書けるようになる
  • 自分に有利な契約書のつくり方がわかるようになる
  • 代金決済の方法がわかるようになる
  • 展示会出展のノウハウをマスターできる
  • トラブル発生時に冷静に対応できるようになる
  • 海外のメーカーと一歩もひかず交渉できるようになる
  • 海外の展示会へ行っても、ものおじしなくなる

この本を読めば、例えば、上記のことが得られるとの内容で、輸入ビジネスの魅力と始め方、儲けるためのコツを説いている本を紹介します。

本書:「 初めてでもよくわかる 輸入ビジネスの始め方・儲け方 」です。

商品・販路の見つけ方から、契約・輸送・代金決済まで」との副題がついています。

本書は、著者:ジェトロ認定貿易アドバイザーの大須賀 祐 氏で、2006年9月に日本実業出版社 より発行されています。

本書の表紙には、以下のことが書かれてあります。

「商品の値付けテクニックを公開

クレーム処理、為替リスク回避の上手なやり方

輸入ビジネスの全体の流れを知ろう

たった5分で海外の業者と仲良くなる秘訣!

輸入方法、輸入通関、契約書、保険、代金決済のポイント

見本市への出展ノウハウ
「Yes」と言わせる交渉術!」

本書の表紙の折り返し部には、以下のことが書かれてあります。


輸入ビジネス
ゼロから始めて成功する秘訣!

輸入ビジネスの始め方、取引の仕組みから、
輸入手続きの進め方、成功するコツ、儲け方まで

豊富な図解や事例をもとに、ズバリ解説!!
貿易実務に関する書類・書式も満載!!」

輸入ビジネス:すなわち著者によると『海外から有望な商品を探し出して日本で売って稼ぐビジネスモデル』の基本の流れから実務までの懇切丁寧に解説しています輸入ビジネスに関心のある方には、お勧めの一冊です

輸入ビジネスの流れとは、以下のフローと解説しています。

  1. 日本市場にない有望商品を調べる
  2. 海外市場でそれらの商品を探す
  3. 輸出者に日本への輸出の実績をたずねる
  4. サンプルをオーダー(注文)する
  5. サンプルでお客様の声を聞き「前注文」をとる
  6. 試しに少量をオーダーして反応を見る
  7. 本格的に輸入して販売する

更に実務面も含めて「日本におけるニーズ、ウオンツを見つける」に始まり、「国内で販売する」まで17のフローに整理してそれぞれの著者の経験も含めてのポイント及び関連するノウハウ・ドゥハウについて解説してします。

例えば、サプライヤーとの交渉で「独占販売権」獲得のための説得手順として、以下の流れが有効と説いています。

  1. 輸出先を1市場当たり1社に絞るメリットを伝える
  2. その1社が自社(あなた)である必要性を説く
  3. その1社があなたでない場合のデメリットでたたみかける
  4. あなたの市場での優位性を再度、強調する
  5. 具体的な販売目標数字(セールスターゲット)を示す
  6. 契約書にサインしてもらう

また筆者が成功した国内の国際見本市の展示品で儲けるマル秘テクニックとして、海外出品者のブースの商品をまるごと買うとの方法を開示しています。

サンプルを無料にするネゴのテクニックや関税を易くするベストな方法などの実務的な内容が盛り込まれてあります。

また契約書、送金依頼書、信用状申込書、インボイス、パッキングリスト、B/L(船荷証券)、保険証券などの多くのサンプルが掲載されています。

出版社では、本書について以下のように紹介しています。

初めての人も改めてやり直す人も、「輸入ビジネスの実際」を基本から学べる実践的な内容。輸入ビジネスの始め方、取引のしくみ、輸入手続きの進め方、成功するコツ、儲け方をズバリ解説する。著者自身の実例に加え、貿易実務に関する書式サンプル、図解なども多数掲載!」

初めてでもよくわかる 輸入ビジネスの始め方・儲け方
日本実業出版社
大須賀 祐(著)
発売日:2006-09-28
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:5057
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 目からうろこ本
おすすめ度5 輸入ビジネスのノウハウ
おすすめ度5 女性にもとてもわかりやすい本でした
おすすめ度5 輸入をやっている人必見
おすすめ度5 【緊急】これさえ見れば輸入ビジネスが分かる

プロローグ 輸入ビジネスはこんなに魅力的!!
第1章 輸入ビジネスって何?どんなしくみなのか?
第2章 魅力的な商品はどこに眠っているのか?
第3章 相手が思わず「YES」と言ってしまう実践交渉術!
第4章 契約時に陥る罠とスムーズな代金決済・輸送法
第5章 どん欲に儲ける!実践国内マーケティング!
第6章 クレームの対処法と本当に役立つトラブル解決策!エピローグ まだ見ぬあなたへの最後の贈りもの


(広告)

トレンドマイクロ ソフト

ウイルスバスターライセンスセンター

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo