消費期限切れの牛乳などを使った洋菓子を製造・出荷していた不二家の桜井 康文 新社長は24日、記者会見を開き、2007年3月期の業績見通しや経営再建計画などの話と含めて再発防止の一環として、全社的に品質管理の国際規格「ISO9001」を取得する考えを明らかにされたとのことです

 消費者の立場からすれば、顧客満足の視点の国際規格を通して全社的に強化されることについては歓迎ですが、ISO22000の食品安全マネジメントシステムの方がより適切なのではと思います。(これも含めて「ISO9001」との言い方なのかも知れません。)

 さて、ISO9001:2000規格のポイントについてわかりやすく解説している本を紹介します。

本書:「 わかりやすいISO9001:2000 」です。

 本書は、Information Mapping,Incによる原著:「Demystifying ISO 9001:2000」を松原 光治 氏訳にて、2002年4月に日経BP社より発行されています。

ISO9001規格の第三版対応しての3訂版ということになります。

”Demystify”ですからISO9001について「明らかにする」、「謎解きをする」というような意味になります。

また原著の副題が、「Information Mapping's Guide to the ISO9001 Stanndord」で”Information Mapping”という標準化された構造化文書作成手法に基づくISO9001のシステム構築の手引きと言うようなことになります。

本書の帯には、以下のように書かれてあります。

「ISO9001のエッセンスがこの一冊に

かんたん・ビジュアルにわかる

2000年規格版

名著『わかりやすいISO9001』の3訂版登場」


本書は、9章から構成されています。

第1章は、「ISO9001:2000規格と認証取得のプロセス」との題で、ISO9000ファミリー規格と認証取得のステップなどの概要が解説されています。

第2章は、「ISO9001:2000とISO9001:1994の比較」で第2版(1994年版)規格との違いを解説しています。

第3章は、「品質マネジメントシステムとは?」の題で、品質マネジメントシステム(以降QMSと略記)の概要、品質監査、QMSの原則などを解説しています。

第4章から第8章までが、ISO9001:2000規格の4項の要求事項に対応して各要求事項について、要求事項ごとに少し形は変わりますが、ざっと『要求事項』、『定義など』、『(要求事項の)具体的説明』、『要求されている文書』、『要求されている記録』、『記録の例』、『証拠』、『審査員の質問』などの各ポイントについてパラグラフ化し、それぞれ箇条書き等でその解説がされます。部分的には、訳者注が、吹き出しで追加してあります。

第9章が、「ISO9001:2000への移行の計画」との題で、1994年版でQMS構築していた組織の2000年版規格への移行に関する注意事項などを説明しています。

最後に付録として、Information Mappingについての紹介があります。

”Information Mapping法”を用いてパラグラフで構造化されたわかりやすいISO9001:2000規格の解説書です

わかりやすいISO9001:2000
日経BP社
Inc. Information Mapping(著)松原 光治(翻訳)
発売日:2002-04
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:435737

なお本書の目次は、以下の内容です。
第1章 ISO9001:2000規格と認証取得のプロセス
第2章 ISO9001:2000とISO9001:1994の比較
第3章 品質マネジメントシステムとは?
第4章 品質マネジメントシステム
第5章 経営者の責任
第6章 資源の運用管理
第7章 製品実現
第8章 測定、分析及び改善
第9章 ISO9001:2000への移行の計画


(広告)

アドビ フォトショップの割引購入ならこちら

LicenseOnline Adobe製品ストア

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

 今年の9月末にISOとITC(International Trade Centre)より従業員が20人以下の会計士、建築家、エンジニア、マネジメントコンサルタントなどを対象にしたサービス業向けの組織を対象にISO 9001:2000の有効性を高めることを意図した解説書:「How to get benefits of ISO 9001:2000' − for service sector」が発行されていますが、発展途上国では、こうした組織において、競争優位の観点からISO9001の必要性が高まっているようです。

さて本日は、サービス産業をターゲットに、どのようにして実際の品質マネジメントシステムを構築していけばよいのかを解説している本を紹介します

本書:「ISO9000 サービス産業の構築実践集(上)」ならびに「ISO9000 サービス産業の構築実践集(下)」です。

本書は、細谷 克也氏の編著で、松本 健氏、福山 昌弘氏、三柳 薫氏の共著で、2001年12月に日科技連出版社より発行されています。

ともに「ISO9000 2000年改訂対応版」副題が付いていますが、同社の『すぐできるISO9000ファミリー』の第6巻、7巻になります。

このシリーズは、10巻からなりますが、以下の点をシリーズの特徴としています。

**わかりやすく・使いやすく・事例が豊富**

  1. 審査経験豊富な主任審査員、実務者が執筆
  2. 審査登録済み企業の取得経験をもとに記述
  3. 審査登録のための実例とノウハウが豊富
  4. 規定・帳票類を、実例・具体例で明示
  5. どのような産業分野、業種、製品にも運用可
  6. どの巻を見てもISO9000がわかる
  7. 1994年版から2000年板への移行審査が容易


本書の内容と特徴について、表紙の折り返し部に以下のように書かれてあります。

「サービス業務の標準化、顧客サービスの質の向上、同業他社との差別化戦略などを狙いに、サービス産業における審査登録(認証取得)が急激に広がっている。しかしサービス産業において品質マネジメントシステムを構築しようとすると、規格の解釈の読み替えなど、製造業とは異なる問題に直面する。

 本書では、サービス産業が実際にどのようにして品質マネジメントシステムを構築していけばよいのかを狙いとして、すでに認証取得した総合ホテル、健康管理センターから情報システム会社までの実例118件を織り込んで、品質マネジメントシステムの構築の実践を明示した。

 上巻(第6巻)と下巻(第7巻)の2冊によって、ISO9001に適合した品質マネジメントシステムの品質マニュアルをはじめ、規定・要領から帳票類までの作成のノウハウがビジュアルに把握できるので、サービス産業のシステム構築から審査登録にいたる最良のガイドブックである。」

<特徴>

  • システム構築の方法が明快
  • 認証取得した118事例を掲載
  • 品質マニュアル、規定・要領を全文掲載
  • 帳票類は実際の記入内容を記載

上巻(第6巻)は、第1章から第7章まで、下巻(第7巻)は、第8章から第10章までと上下巻合わせて10章から構成されています。

第1章では、「ISO9000ファミリーの概要」として、ISO9000ファミリーの2000年板(第三版)に至る経緯を中心に解説しています。

第2章では、「サービス産業と審査登録制度」として、サービス産業における審査登録のポイントについて解説しています。

第3章では、「サービス産業における品質マネジメントシステムの構築」として、サービス産業でのQMSの構築の手順を中心に解説しています。

第4章から第8章までがサービス産業の「品質マネジメントシステム」構築の実際として、ISO9001:2000規格要求事項の各要求項の番号順に要求事項、要求事項からの実施事項、規定・要領・帳票などを事例として取り上げられ、事例の目的とその解説が多数の事例サンプルについて記載されています。

上巻(第6巻)では、7.3項「設計・開発」までで、下巻(第7巻)は、7.4項「購買」からとなっています。

第9章は、「サービス産業における不適合事例」として、実際の登録審査やサーベイランス審査でどのような不適合の事例が各要求項番に対応して発生しているかについて解説しています。

第10章では、「サービス産業の品質マニュアルの実例」として、すでにISO9001の認証を取得したホテル業と健康管理センターの品質マニュアルの事例が取り上げられています。

上巻の付録1として「サービス産業の品質マネジメントシステムの規定・要領の実例」が掲載され、下巻の付録2「サービス産業の品質マネジメントシステム規定・要領の実例」と多数の実例が掲載されています。また下巻には、付録3として「ISO9001/JISQ9001規格と対応方法」がまとめとして掲載されています。

サービス産業の構築実践集〈上〉―2000年改訂版対応
日科技連出版社
細谷 克也(著)
発売日:2001-12
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:501320
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 新たにISO9001認証取得を目指すサービス業の方は必携!
サービス産業の構築実践集〈下〉―2000年改訂版対応
日科技連出版社
細谷 克也(著)
発売日:2001-12
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:507255
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 これからISO9001認証取得を目指すサービス業の企画マン必携書です。
おすすめ度3 これからISO9001の取得を目指すサービス業界の企画マン必読の書!!

なお本書の目次は、以下の内容です。
第1章 ISO 9000ファミリーの概要
第2章 サービス産業と審査登録制度
第3章 サービス産業における品質マネジメントシステムの構築
第4章 サービス産業の「品質マネジメントシステム」構築の実際
第5章 サービス産業の「経営者の責任」構築の実際
第6章 サービス産業の「資源の運用管理」構築の実際
第7章 サービス産業の「製品実現」構築の実際
付録1 サービス産業の品質マネジメントシステムの規定・要領の実例

第7章 サービス産業の「製品実現」構築の実際
第8章 サービス産業の「測定、分析及び改善」構築の実際
第9章 サービス産業における不適合事例
第10章 サービス産業の品質マニュアルの実例
付録2 サービス産業の品質マネジメントシステム規定・要領の実例
付録3 ISO 9001/JIS Q 9001規格と対応方法


(広告)

CDを買うなら TSUTAYA online

TSUTAYA online

「ISOの本棚」ページのトップへ!



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Google 翻訳
Categories
運営者情報
track word
Profile

discus05

旅行なら
<

簡単検索
全国のホテルをあなた
好みで検索できます。
■日程
チェックイン
チェックアウト

■1部屋あたりのご利用人数
大人
小学校高学年
小学校低学年
幼児
(食事・布団付)
幼児(食事のみ)
幼児(布団のみ)
幼児
(食事・布団不要)

■部屋数 部屋

■宿泊料金の範囲
■地域を選択する
  
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
RSS


【このページをRSSリーダーに登録する!】
Googleに追加
My Yahoo!に追加
livedoor Readerに追加
はてなRSSに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

track feed ISOの本棚

  • seo